てぃーだブログ › 曙マーリンズ 一球集中! › その他 › 帽子に込めた思い…

2008年09月25日

帽子に込めた思い…

いよいよ6年生最後の県大会(12月)を掛けた秋季那覇ブロック大会が迫ってきました。秋季那覇ブロック大会は10月12日からです。
先日、○波監督より、チームの目標と、個人の目標を帽子に書いて来る様にと指示があり、子供達がしっかり書いて来ていました。GOOD
書く為に、集合時間に遅刻した人が居たけど…ガ-ン
チームの目標は、漢字の間違いを手直ししたものもあるけど、しっかりと「秋季大会優勝」との文字が、大きく書かれていました。個人の目標は、「沖縄1の最強スラッガー」、「打率0.500」、「沖縄1のコントロールのよいピッチャになる」、定番の「一球入魂」など、各自の秋季大会に掛ける思いが書かれていました。

君らなら出来る!自信を持って進んで行け~!

帽子に込めた思い…



同じカテゴリー(その他)の記事
キャプテン
キャプテン(2017-10-22 20:23)

卒業式
卒業式(2016-03-24 21:19)

旗頭フェスタ!
旗頭フェスタ!(2015-11-03 14:50)

運動会~~!
運動会~~!(2014-09-22 22:01)


Posted by 曙マーリンズ父母会 at 19:10│Comments(12)その他
この記事へのコメント
久し振りのコメントです↑↑

青春ですね★☆★

曙マーリンズならきっと…優勝です♪♪
やっぱ大切なのは、チームワークですよ。チームワークがなかったら、ここまで上っていなかったかもしれません…。
でも曙マーリンズはチームワークがいいから、今までたくさん試合に優勝した。。。

だから、秋季大会も…だいじょうぶだーーーー!!!
もしも誰かが失敗したとしても、責めないで、助け合ってそして優勝するんだって思います★
Posted by チョコ☆ at 2008年09月25日 22:23
チョロです^^

こんばんは!!

帽子のつばに色々書いていますね。

そちらは秋季大会ですか?

冬季大会っていいませんか??

12月に開催される県大会をかけた大会ですか?
開催時期早いですね・・・
Posted by enjoy baseballenjoy baseball at 2008年09月25日 22:36
たいきパパさん こんばんは。

帽子に込めた思い!懐かしいです。

私も野球少年でしたので!ピンチの時などに見ると勇気付けになります。
Posted by 赤パン at 2008年09月26日 01:02
おはようございます。。
イーグルス部員も帽子に何やら書き込んでるな?
と思ってましたが、目標!を書く風習があるんですね^0^
初めて知りました・・・(スポーツ初心者です^^;)
確かに試合中でも帽子の文字を見ると気が引き締まる
でしょうね。。。早速うちの子にも書かせよ。。
でも既に訳解らない事書いてたような・・・
Posted by ペコママ at 2008年09月26日 10:28
たいきパパさん こんにちは!

帽子にいろいろな願いが込められていますね~
絶好調な打線なら大丈夫でしょう!
たいき君のホームラン期待します。
Posted by マッシー!! at 2008年09月26日 13:56
たいきパパさん こんばんは

I監督らしい話に思わずにやけてました。
首里地区は11月の秋季大会がラストですが
公式戦はお互いにブロックで終わりですね。
がんばりましょう!
Posted by tama at 2008年09月26日 18:19
チョコ☆さん

こんばんは、コメントありがとうございます。
夏季那覇ブロック大会は、3回戦で敗退しているので、今回は気合が入っています。
チョコ☆さんが言うように、チームワークが一番大切ですよね。
優勝目指して頑張りまーーーす。
Posted by たいきパパたいきパパ at 2008年09月26日 21:28
チョロさん

こんばんは、コメントありがとうございます。
那覇ブロックは秋季大会で、ベスト4に入ると、12月の県大会に出場ができます。
12月の県大会は冬季大会と言うのが、正しいのですかね???目標にできるのは、今回が初めてなので良く分かっていません…
那覇ブロックは、昨年までは、真和志(14チーム)、首里(8)、那覇(11)、小禄(8)の地区大会でベスト4に入ったチーム同士で、那覇ブロック大会が行なわれていました。
しかし、各地区の所属チーム数に差がある為、今年は地区予選なしとなった為、那覇ブロック大会が早まっています。
那覇ブロック大会終了後、各地区の大会があります。
Posted by たいきパパたいきパパ at 2008年09月26日 21:33
赤パンさん
マッシーさん

こんばんは、いつもコメントありがとうございます。
12月の県大会でお会い出来ると嬉しいです。
こちらは、予選で負けても、観戦に行きますので…
Posted by たいきパパたいきパパ at 2008年09月26日 21:35
tamaさん
ペコママさん

こんばんは、コメントありがとうございます。
お互いのチームが、12月の県大会に行ける様に、サポートを頑張りましょう。
Posted by たいきパパたいきパパ at 2008年09月26日 21:37
打線が、素晴らしいチームですね!
jr.くんもホームランバッター!羨ましいです。
うちも秋季大会に望みを、かけて日々練習です!
互いに県大会出られるよう頑張りましょう。
Posted by HANA at 2008年09月26日 23:57
HANAさん

コメントありがとうございます。
西原バッファローズのトップページの写真を見ると、チームの団結力が伺えるので、きっと勝ち上がってくると思います。
お互い県大会に出場出来る様、サポートを頑張りましょう。
機会があれば、練習試合も宜しくお願いします。
坂田ビクトリーさんが、マーリンズの監督を知っています…
Posted by たいきパパたいきパパ at 2008年09月27日 21:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。